バカラの2016年のイヤータンブラー、グローリアとはどのようなグラスなのでしょうか。
グローリアは2010年から始まったバカラのイヤータンブラー(年号グラス)で、7番目のグラスです。
イヤータンブラーについては以下の記事で、すべて一覧で確認できるようになっておりますので、詳しくは以下をご覧ください。

ここでは2016年のイヤータンブラー、グローリアに絞ってご紹介をしてまいります。
目次
バカラのグラス、2016年のイヤータンブラー(年号グラス)、グローリア

バカラ グローリア ロックグラス

2016の刻印があるイヤータンブラーは日本限定品
シリーズ名の由来
2016年の刻印が入ったバカラのグローリア、グローリーというのは「栄光」を意味しますが、グローリアは、実は女性名です。
名前の由来は「栄光」を意味する女性の名前ですね。
由来が栄光ですから、トロフィーのようにも見えます。また何かを目指している方へのギフトなどにも縁起の良いお品であると言えるでしょう。
新しい門出を迎える人に対する贈り物にも、「栄光」のメッセージはフィットするに違いありません。
デザインの特徴
斜めに2段のカットが入ったグローリアのデザインは、勝利の女神「ニケ」の翼をイメージしたものであるとされています。
確かに斜めに入ったカットは、翼のように見えますし、バカラのクリスタルの品質の高さもあり、キラキラと輝く様は「栄光」の名を冠するには十分でしょう。
口元に近づくにしたがって広がる、チューリップ型のフォルムはほかの年号のイヤータンブラーとも共通のフォルムですので、
他の年のイヤータンブラー(年号グラス)と合わせてもデザイン的に問題なくお使いいただけるでしょう。
年号グラスの中ではカット数が多く、豪華に見えるグラスの一つです。
グラスの使い方、似合う飲み物など
バカラのロックグラスですのでもちろんウイスキーなどの飲み物をオンザロックで飲むときに使うのが王道でしょう。普段のお水やソフトドリンク、フレッシュジュースにお使いいただくのも問題ありません。
年号が入っていないものであれば、グローリアのグラスジャパンという種類のグラスもございますので、そちらは日本の生活スタイルに合わせてバカラが開発したグラスの種類ですから、和のテーブルにもよく合うものです。
グラスジャパンについて詳しくは以下にまとめておりますのでまたご覧ください。

バカラの中ではシンプルな方ですから、テーブル上のどこにでも溶け込めるデザインです。イヤータンブラー(年号グラス)はすべてカットでどちらかというとシンプルなデザインが多いですから、このグローリアも例にもれず、使い勝手の良いデザインであると言えます。
勝利の女神、ニケの翼をモチーフにしたということですから、イヤータンブラーの中ではカット数も多く、キラキラとした輝きが楽しめる人気シリーズですので、飾っておくだけでも目を引くようなグラスでしょう。
バカラのグラス2016、グローリアに込められたメッセージとは
バカラのグローリアの箱に中にはメッセージカードが同梱されております。
そのメッセージを紹介させていただきます。
空飛ぶバカラ
栄光を意味するグラス「GLORIA」。
そのカッティングが表すのは、
勝利の女神ニケの翼です。
夢に向かってはばたく人へ
バカラの翼を。
力強いメッセージですね。
栄光へ向かう人へのメッセージ。
栄光をつかんだ人へのメッセージとしてもよいのではないでしょうか。
様々なお祝い事のギフトとして、とても良いお品であると言えるでしょう。
写真ギャラリー。バカラグラス、グローリア2016ロックグラス
