バカラのハイボールグラス(タンブラー)の種類にはどんなものがあるのでしょうか。バカラのハイボールグラスといってもなかなかこれというサイズが決まっているわけではありませんが、バカラのハイボールといえば、14cm前後の高さのグラスが多いかもしれません。こちらではバカラのいろいろなハイボール(タンブラー)グラスについてご紹介してまいりましょう。
早速バカラのハイボール(タンブラー)グラスを一覧で見たい方はこちら。
目次
バカラのハイボール(タンブラー)にはどのようなサイズがあるのか
バカラのハイボール(タンブラー)グラスにはどのようなサイズのものがあるのでしょうか。
タンブラーというと、いわゆるコップ型のグラスということになりますが、ここでは「ロックグラス」や「ショットグラス」に当たるグラス以外についてご紹介してまいります。
バカラではロックグラスのこともタンブラーと呼んだりする場合もありますが、ロックグラスについては別にまとめておりますので、ここでは取り扱いません。ロックグラスやショットグラスに関しても気になる方は以下の記事をご参照ください。


バカラのハイボールは大ぶりのものであれば、高さ14cmで口径が7cmくらいのものが一般的です。たださらに大ぶりなものも存在し、17cm程度の高さがある大型のグラスもあります。逆によく旅館や宴会などで、瓶ビールと一緒についてくるような小さなコップ型のグラスサイズ(高さ10cm以下)のバカラも存在します。
バカラでビールを楽しみたい方はこちらも参考になるでしょう。

バカラショットグラスで大体5-7cmくらいですから、バカラのタンブラーは例外こそありますが、高さ7cm以上の円筒型のグラスで、口径よりも高さが高いグラス(ロックグラスではないもの)という理解で大抵当てはまってくると考えてよいでしょう。
バカラが日本のために開発したタンブラー、「グラスジャパン」とは
バカラのハイボール(タンブラー)グラスの中には特殊な名前の付いたものが存在します。それがグラスジャパンです。
グラスジャパンとはバカラ社が日本のライフスタイルを研究して、日本人に合った形状を開発した結果できた日本専用タンブラーグラスともいうべき存在です。
グラスジャパンというシリーズのバカラのグラスだと思われている方も多いのですが、正確にはバカラが作ったグラスの種類で、ロックグラス、ハイボール(タンブラー)はグラスの種類だとわかる方も多いと思いますが、グラスジャパンも同じく、グラスの「種類」の名前です。
グラスジャパンについては以下に詳細にまとめておりますのでご参照ください。

バカラのハイボールグラスの種類、シリーズ一覧
それでは実際にバカラのハイボールの人気、おすすめのシリーズを含めて、写真付きでご紹介して参りましょう。
バカラの歴史は非常に長く、ハイボール(タンブラー)と一口に言っても無数の種類がありますからここにあるのはほんの一部といえますが、代表的なシリーズをまとめておりますのでご参考になれば幸いです。
アルクール
バカラのアルクールのハイボールグラスです。高さは14cmほどの大きなタンブラーです。
アルクールはバカラの中でも中心的なシリーズのひとつです。六角形にフラットに深いカットが入ったグラスで、普遍的な人気を誇るシリーズです。
バカラのアルクールにはハイボール(タンブラー)グラスに限らずですが、様々なサイズのグラスが存在します。こちらはハッピーアワーと呼ばれる少し小ぶりのタンブラーです。高さは12cm程度で細身なので、14cmのハイボールグラスよりも容量はかなり抑えられています。
マッセナ
バカラのマッセナは1980年にリリースされたシリーズで、リリース後、瞬く間に世界的なベストセラーとなりました。
グラス底部から炎が立ち上がるようにグラス上部までダイナミックに入ったカットが特徴です。
その深く長いカットがグラス全面を取り囲み、バカラ特有の透明度と屈折率の高いクリスタルのきらめきをよく生かしています。
マッセナのハイボールグラスは真ん中がすこし膨らんだような樽型のデザインで、人気のあるハイボールグラスのひとつです。

ローハン
バカラのローハンはご存知、バカラの中でもとても有名なシリーズで、グラス全体を覆う蔓草のようなデザインが特徴の歴史あるシリーズです。
ローハンのハイボール(タンブラー)グラスはシンプルな円筒形で、まっすぐにデザインされています。
ローハンには小さめのハイボール(タンブラー)グラスもあります。こちらのグラスは9cm程度の高さで、14cmのものと比べるとずいぶんと容量に差があります。ローハンに限らず色々な大きさのタンブラーがありますので、用途に合ったものを選びましょう。
アルルカン
バカラのアルルカンは垂直に交わるカットがスタイリッシュでシンプルな人気シリーズです。
ロックグラスとハイボールグラスではこのアルルカンもおすすめのシリーズのひとつです。
バーでハイボールを注文したときに、このアルルカンのハイボールグラスで提供されると申し分ないのではないでしょうか。
ベルーガ
バカラのベルーガのハイボールグラスです。
ベルーガは2010年のバカラの年号グラスになったシリーズです。丸いカットが珍しく、価格もお手頃なので、人気を博したシリーズです。
年号グラスについては以下の記事で詳しく説明されていますが、バカラの中でもお手頃なラインナップで、引き出物などにも人気ですね。


ハーモニー
バカラのハーモニーのハイボール(タンブラー)グラスです。グラスの一番下から飲み口まで、直線にカットが入った、シンプルながらもスタイリッシュなシリーズで、世界的に人気のあるシリーズです。
ハーモニーはまっすぐにカットされているだけでなく、グラス自体もまっすぐな円筒形にデザインされている、洗練されたデザインのバカラのハイボールグラスです。
ミルニュイ
バカラのミルニュイのハイボールグラスです。カーテンのようにクリスタルが波打つ幻想的なハイボール(タンブラー)グラスで、ミルニュイとはフランス語で「千の夜」を意味しています。口元に近づくにつれて広がるような形は、ミルニュイの波打つデザインにマッチしているでしょう。
エルブフ
バカラの中でも超高級なラインナップに位置するエルブフのハイボールグラスです。
誰が見てもこのデザインの繊細さ、カット数の多さがわかると思います。
グラスには非常に多くのカットが施されていますし、普段は見えないような底部に至るまで非常に芸術的なカットが施されています。
バカラのグラスは基本ハンドメイドですから、職人の手間がいかにかかっているのかということが価格にダイレクトに反映されます。そういう意味でもひと目で高級ラインナップだとわかるグラスのひとつがこのエルブフと言えます。
エンパイア
バカラのエンパイアのハイボール(タンブラー)グラスです。エンパイアは一番最初にご紹介したアルクールに金彩を施したシリーズで、こちらもバカラの中でも高級なシリーズです。
金彩がお好きな方は金彩を施したシリーズがいくつかありますので、チェックしてみましょう。金彩のグラスはバカラの中でも総じて高級なラインナップになりますので、存在感は抜群でしょう。
ナンシー
バカラのナンシーのハイボールグラスです。ナンシーも歴史のあるシリーズです。縦横に無数のカットが入っており、キラキラとクリスタルが輝きます。
ナンシーは様々なサイズのハイボールグラスが存在しますので、ヴィンテージやアンティークにご興味があれば間違いなくお好きなサイズのグラスが存在するでしょう。
こちらは高さ9cmのバカラのナンシーのタンブラーですが、かなり小刻みに様々な高さのグラスが存在しますし、形状も様々なグラスがあります。
クヴィユ
バカラのクヴィユのハイボール(タンブラー)グラスです。
先にご紹介してローハンと同じ模様ですが、その模様でこのような樽型のシリーズをクヴィユといいます。ローハンの模様のグラスはほかにも何種類かありますが詳しくは以下でご説明しています。

こちらのクヴィユは何といっても樽型のかわいらしい形状が特徴的ですが、サイズもかなり細かく存在します。以下に5種類のクヴィユを掲載していますが、さらに多くのサイズがあります。下の写真の一番小さなグラスは5cmしかありませんから、タンブラーというよりもショットグラスですね。
トランキュリティ
バカラのトランキュリティのハイボールグラスです。こちらも何種類かハイボール(タンブラー)グラスが存在しますが、こちらは大ぶりなもので高さは17cmもあります。容量が大きく、たくさん飲む方や体の大きな方にはおすすめですね。
大ぶりのハイボールグラスはバカラではそこまで多くは見かけませんので、見つけられればラッキーですね。
トランキュリティのシリーズはデザインも特徴的で丸いサンドブラストで形成された文様と、シンプルなカットの組み合わせで、かなり個性的にみえます。個性的なグラスがお好きな方にはお勧めですね。
雲形タンブラー、もこもこ
最後に、バカラの中でもかなり個性的なハイボール(タンブラー)グラスをご紹介しておきます。雲のようにもこもこしたタンブラーですね。バカラの中でもこのようにかなり個性的なタンブラーがたまにあります。色々な種類のハイボールグラスの中から、お気に入りを見つけていただけると編集部は嬉しく思います。
ここにご紹介したのはほんの一部で、まだまだたくさんの種類のバカラのハイボール(タンブラー)グラスがあります。
バカラのお店には数種類しか置いていないかもしれませんが、バカラ社は長い歴史を持つクリスタルメーカーですから、色々なグラスの中からチョイスする場合は、ヴィンテージやアンティークのグラスも選択肢に入れるのが編集部のおすすめです。価格もそれほど高くない場合も多いですからおすすめです。
さらに種類を見たい方はこちらをご参考にしてください。
バカラのハイボール(タンブラー)グラスをペアで手に入れる
バカラのお店などで、新品のバカラのグラスを手に入れる
バカラのペアのハイボール(タンブラー)グラスはもちろんバカラの直営店や、直輸入店で箱付きのバカラを手に入れることができます。バカラの箱とリボンで包装してもらってバカラの手提げを持って帰ると、それだけで気持ちがウキウキしますね。
バカラの直営店や直輸入店にはハイボール、タンブラーと呼べるグラスが何種類か用意されていますから、お好みのデザイン、用途、容量、予算に合うものを選んで手に入れましょう。ハイボールグラスは様々な用途に使えます。ハイボールといえば一般的にはもちろんウイスキーのソーダ割ですが、アルコール類を割っていただく場合にはたいていの場合ハイボールグラスが似合います。
ハイボールグラスはスラっと細めにデザインされている場合が多く、炭酸が抜けにくいと言われているので、炭酸で割る場合などは特にハイボールグラスはおすすめです。日本のお酒、例えば焼酎の水割りでもお使いいただけますし、ビールにも問題ないでしょう。さらに、お酒だけではなく、普段のお水やお茶にもと様々な場面で活躍してくれるグラスです。

ハイボール(タンブラー)グラスにサイズに少し差をつけて夫婦茶碗(夫婦グラス)のようにするのも面白いですね。カラーバリエーションのあるグラスもありますので、色を変えてペアにするのも遊び心があってよいでしょう。
二人だけのペアハイボールグラスを。アンティーク、ヴィンテージでペアを揃える
二人だけのペアハイボールグラスを手に入れたい、特別感を演出したければ、ヴィンテージやアンティークのバカラのハイボール(タンブラー)グラスを候補に挙げるのがおすすめです。
直営店などの新品では数種類の選択肢しかありませんでしたが、ヴィンテージであればバカラの長い歴史の中の非常に多くの種類の中からお好みのデザインのグラスをチョイスできます。それだけ種類のあるバカラのハイボール(タンブラー)グラスですから、他の人とカブってしまうということもほとんどなく、特別感はぐっと増すでしょう。
ヴィンテージのバカラのハイボールグラスの種類がいかに豊富かはこちらのお店で一部確認できるでしょう。このお店は日本でも最大級のバカラのヴィンテージ、アンティークショップですが、それでも取り扱っているのは一部といえるでしょう。それほどバカラの歴史は古く、グラスの種類は多彩ですから、編集部はヴィンテージ、アンティークのバカラグラスも新品と同じくらいおすすめです。
バカラのハイボール(タンブラー)に名入れをするには
バカラのハイボール(タンブラー)グラスをペアで揃えるだけではなく、イニシャルや日付、メッセージやイラストなどを名入れという形で入れるのもおすすめです。それだけで二人だけの特別感はぐっと増すでしょう。
名入れはバカラの直営店でも可能ですし、楽天市場などで名入れを行っている業者が沢山ありますので、名入れに興味のある方は楽天市場もおすすめです。
お手頃にバカラのハイボールグラスを手に入れるには
年号グラスなどバカラの中でもお手頃なハイボール(タンブラー)を選ぶ
バカラの中でもお手頃に購入できるハイボール(タンブラー)グラスはあります。価格でいうと1万円弱でしょう。
どのようなシリーズのハイボールグラスがお手頃に手に入るかというと、それは「年号グラス」と呼ばれるシリーズになります。
写真はエトナというシリーズのグラスジャパンですが、同じエトナのシリーズのロックグラスは2011年の年号グラスです。
年号グラスと同じシリーズでグラスジャパンやハイボールがリリースされることが良くあります。

大きなハイボール(高さ14cm程度)であっても、グラスジャパン(高さ11cm程度)であっても1万円弱で手に入れることができます。
小ぶりなグラスジャパンのほうが少し安く販売されていますが、大きさのお好みでチョイスするのがおすすめです。

バカラの中心的なシリーズのハイボール(タンブラー)グラスはやはり2-3万円程度は予算が必要ですね。
それくらい予算があれば、選択肢も増えますし、バカラの優れたデザインや熟練の職人の技術もより感じられるグラスをチョイスできますね。
さらにお手頃!?バカラのヴィンテージ、アンティークのタンブラーを視野に入れる
意外かもしれませんが、ヴィンテージ、アンティークのバカラの中でも、年号グラスやグラスジャパン以上にお手頃に買える可能性があるグラスも存在します。
また年号グラスや、グラスジャパンでも新古品や中古品をチョイスすれば、さらにお手頃に手に入れることも十分可能です。
例えば編集部のおすすめのこちらのお店では在庫によりますが、6,000円程度からハイボールが手に入ることを確認しています。一度覗いてみるのもよいでしょう。
