バカラのグラスで焼酎を楽しみたいと一度は考える人は多いでしょう。キラキラと輝くバカラのグラスはワインやウイスキーなど、洋酒のためだけにあるのではありません。もちろんバカラ社が焼酎専用のグラスを作ることはしないかもしれませんが、焼酎にも使えるグラスはたくさんあります。
例えば日本酒でもバカラを使って提供する小料理屋さんも多く見られます。

ここではバカラのグラスで焼酎を楽しむときにどのようなグラスが選択肢としてあるのか。バカラのグラスの専門家と共にご紹介してまいりましょう。
目次
バカラのグラスと焼酎は相性抜群
バカラのグラスで焼酎を楽しむにはまずは焼酎のことを少し知らなければならないでしょう。
焼酎は男女問わず人気になってきているお酒です。美容や健康にもよいという情報も出てきており、女性人気もかなり高まっていると言えるでしょう。焼酎はお酒の種類としてはウイスキーと同じ蒸留酒に分類されますので、飲み方も自然とウイスキーに似てきますね。ストレートにロック、水割りなどが焼酎にもウイスキーにも共通する飲み方といえるでしょう。

焼酎グラスのランキングなどでもバカラは上位に位置しています。もちろんバカラはフランスの歴史ある会社ですから、焼酎に特化したグラスはなかなかリリースしないでしょうが、焼酎に合うグラスはもちろんありますし、バカラのクリスタルは透明度が高く、キラキラと輝くので、透き通った色の焼酎を楽しむにはぴったりでしょう。
バカラのクリスタルの特性についてはこちらで詳しく説明しております。

焼酎の飲み方別におすすめのバカラのグラスの種類
バカラのグラスで焼酎に合うグラスは、基本的に他の飲み物にも使えるグラスになってくるので、ちょっとお値段が張るブランドグラスのバカラでも手を伸ばせそうですね。焼酎はロックや水割り、ストレートやお湯割りと様々な楽しみ方がありますが、飲み方別におすすめのグラスをご紹介してまいりましょう。
焼酎ロック
バカラで焼酎をロックで楽しむ際はやはりロックグラスがおすすめです。ロックグラスはそもそもオンザロックを楽しむためのグラスですから、焼酎のロックにもぴったりでしょう。
バカラには非常に多くのシリーズのロックグラスがありますので、以下で確認してみましょう。

焼酎水割り
バカラで焼酎の水割りを楽しむ際にはハイボールグラス、タンブラーがおすすめです。ハイボールグラスは簡単に言うと濃いめのお酒を割って飲む際に使用されるものですから、水割りにはぴったりでしょう。また水割りではなく、他のもので割るときにもハイボールグラスがおすすめです。
ハイボールグラスやタンブラーには大小様々な形がありますから、自分好みのサイズのバカラのタンブラーを手に入れましょう。またハイボール、タンブラーにも非常に多くの種類がありますので、ハイボールグラスが気になる方はこちらで多くのグラスが確認できるでしょう。

焼酎ストレート
バカラで焼酎のストレートを楽しみたい方は、ショットグラスがおすすめです。ショットグラスは濃いお酒をストレートで楽しむためのグラスですね。バカラにも実に多くのショットグラスがありますから、ストレートで焼酎を楽しまれる方は以下をチェックしてみましょう。

焼酎お湯割り
バカラで焼酎のお湯割りを楽しむことはできるでしょうか。バカラのグラスはクリスタルですから、温度差で破損してしまう恐れがあるので、ホットのドリンクはあまりおすすめしてはいません。現実的には冷凍庫で冷やしたバカラのグラスに熱湯をかけるようなことをしなければ、あまり破損することもないかもしれませんが、お湯割りであれば、バカラではなく耐熱性のあるカップをお使いになるのが良いでしょう。
バカラで焼酎を楽しむための、編集部おすすめのグラス具体例
それでは編集部が選ぶそれぞれの飲み方でのおすすめのグラスをご紹介してまいりましょう。バカラの中ではお手頃なものや、純粋にバカラのデザインの中で焼酎を飲むのに適しているデザインのグラスをご紹介いたします。もちろん自分好みのグラスを選ばれるのが一番ですが、ここでは予算感と編集部のおすすめという視点でご覧いただけると幸いです。価格に関しては変動等ありますので実際のお店でご確認ください。
焼酎ロック
シャトー
バカラのシャトーのショットグラスです。お手頃な価格が人気です。お手頃でも焼酎にはぴったりのロックグラスですね。形状が個性的なことに気が付かれるでしょうか。これは香りをよく感じられるようにするための形状で、ワインの香りもロックグラスで楽しめるような構造になっています。
香りといえばワインだけではありませんね。もちろん焼酎を楽しむのには香りも重要な要素です。このロックグラスであれば、いつもの焼酎がちょっとランクアップするかも?しれませんね。
参考価格:5500円程度
イヤータンブラー(写真は2019年ヴィータ)
バカラのヴィータののロックグラスです。お手頃なイヤータンブラー(年号グラス)と呼ばれるシリーズのひとつです。グラスに年号が入った日本限定品のロックグラスです。お手頃で、カットが入ってキラキラと輝くグラスがお好きな方にはおすすめです。
参考価格:7000円程度

アルクール
バカラのアルクールのロックグラスです。バカラの王道グラスのひとつです。重厚感、存在感共に抜群です。透き通った焼酎を美しく味わうためにはぴったりでしょう。
バカラのアルクールは歴史あるバカラの中でもずっとロングセラーで主力商品という位置を保っています。なんと1825年にはその原型ができたとされるアルクール。歴史を感じながら焼酎を楽しむのもよいでしょう。ウイスキーなどももちろんぴったりですね。
参考価格:30000円程度

バカラには無数のロックグラスがありますので、ぜひ自分好みのロックグラスを見つけてください。

焼酎水割り
グラスジャパン(写真はベルーガ)
バカラのグラスジャパンです。写真はベルーガというシリーズです。グラスジャパンはバカラ社が日本の文化を研究して日本向けにリリースしたグラスです。
バカラのハイボールグラスは高さ14cm前後が多いのですが、高さ11cmと小ぶりに作られており、小さな女性の手でも問題ありません。またデザインが和のテーブルにもマッチするグラスで、日本のお酒である焼酎にも日本酒にも合うでしょう。ただし容量は多くなく、小ぶりに作られているので、大きな氷が入りにくかったり、人によっては物足りないサイズかもしれません。お酒にあまり強くない方に向いているかもしれませんね。
価格もかなりお手頃で、大きさが問題ないという方であればグラスジャパンはおすすめのグラスです。
参考価格:8000円程度

ハーモニー
バカラのハイボールグラス、ハーモニーです。高さは14cmで、たっぷりした容量のグラスですので、焼酎の水割りにはぴったりでしょう。ハーモニーはカットが直線的でシンプル、透明感のある焼酎にはぴったりということで編集部のおすすめとしました。14cmのハイボールはまだまだ種類がありますし、先ほどロックグラスでおすすめしたアルクールのハイボールグラスも焼酎に合うでしょう。
参考価格:22000円程度
ご紹介しているのはほんの一部です。焼酎に合うハイボールグラスはまだまだあります。

焼酎ストレート
タリランド
バカラのタリランドのショットグラスです。シンプルに見えて、カットが深く、形状がユニークなタリランド。和のテーブルにもマッチしますし、焼酎や日本酒にはぴったりでしょう。高さ6cmほどのグラスですが、小刻みにサイズがありますので自分に合ったサイズを選べるのもタリランドの長所です。タリランドにはリキュールグラスもありますがそちらもおすすめですね。
こちらがタリランドのリキュールグラスです。高さ6cmほどの小さなグラスです。

ロッシーニ
バカラのロッシーニのショットグラスです。廃盤品で希少なグラスですが、バカラにはこのようなデザインのグラスもあるという意味で、ご参考まで。筋斗雲のようなクリスタルがグラスの下半分を覆っているような個性的なグラスです。日本っぽいデザインのようにも見える、ユニークなショットグラスです。
以下のショットグラスの一覧もご参照ください。お好みの1客を見つけていただけると嬉しく思います。

いかがでしたでしょうか、ぜひお気に入りのバカラを見つけてくださいね。