バカラのグラスをペアで、恋人同士、夫婦、仲の良い友人と、ペアグラスはとても人気のあるアイテムです。こちらではどんな種類のグラスがペアグラスとして、どのようなシリーズのペアグラスがあるのか、ご紹介して参ります。
バカラのペアグラスはプレゼント、ギフトとしても大人気です。バレンタインデー、誕生日、記念日、クリスマス、結婚式など、様々なイベントで活躍するアイテムです。早速チェックしていきましょう。
目次
バカラのペアグラスにおすすめの種類のグラスとは
ペアグラスでおすすめの種類のグラスはやはりロックグラスです。お酒を飲む方はもちろん、お酒はちょっと苦手で。。という方でも、使い勝手が良いのが一番の理由です。お酒でもビールでも、お水やフレッシュジュースでも、どんなドリンクでも問題ないでしょう。

またバカラではグラスジャパンというグラスがあります。初耳の方が多いかもしれませんが、バカラ社が日本人のライフスタイルに合わせて開発したグラスです。手の小さな女性でもぴったり手になじむサイズですので、このグラスジャパンもおすすめです。

お互いにワインがお好きならば、ワイングラスでもペアにできますし、恋人同士であればワイングラスも人気が高いです。もちろんシャンパングラスやブランデーグラスでも問題ありませんし、お互いが好きなお酒が同じならば、そのお酒用のグラスをチョイスすべきですね。


バカラの場合は、ペアグラスといっても、お値段が安くなったりすることはあまりありません。1客ずつ、2客買っても、ペアで買っても変わらないというのが、やはり王者のクリスタルバカラというところでしょうか。夫婦茶碗セットでバラバラで買うよりお得!というイメージではありません。もろんグラスには大小がある場合が多いので、サイズに差をつけて夫婦茶碗のようにコーディネートすることは可能です。
ただしグラスジャパンはサイズが1つしかないので、ペアにするなら同じサイズになります。ロックグラスは大小があるモデルもありますし、ワイングラスも、赤ワイングラスと白ワイングラスでは1-1.5cmほどサイズが違いますので、お好みならサイズに差をつけることは可能でしょう。シャンパングラスも高さに差があるグラスがある場合があるので、ロックグラス、ワイングラスに比べると、高さに差があるものを見つけるのは少し難しいかもしれませんが可能でしょう。

バカラのペアグラスにおすすめのシリーズを3つのパターンでまとめてみました
例えば以下の3つパターンで、あなたにピッタリのペアグラスがどのシリーズなのか、一緒に探してみましょう。この後この順番にペアグラスにおすすめのシリーズが登場します。ご参考になれば幸いです。
- お手軽なのはイヤータンブラー。記念の年のイヤータンブラーをペアグラスにするのはおすすめ。お値段もリーズナブル
- 本格バカラでペアグラスが作りたいときは、やはりバカラの旗艦モデル、「アルクール」「マッセナ」「ローハン」などがおすすめ。「バカラ感」たっぷり
- アンティーク、ヴィンテージグラスでのペアグラス。珍しいグラスで「二人だけのペアグラス」を作ってはいかがでしょう。お値段もリーズナブル
バカラのイヤータンブラー、日本限定品
バカラは2010年からイヤータンブラー(年号グラス)として、年号入りのタンブラーを日本限定で発売しています。二人の記念の年の入ったバカラのタンブラーなんて素敵ですね。お値段もお手頃なので、バカラのグラスでペアグラスを作るときには人気です。
2018年イヤータンブラー、フィオラ

イヤータンブラーは、バカラ社が日本限定で、2010年からリリースし続けているグラスです。もしペアグラスを選ぶ際に、思い出深いメモリアルイヤーがあるなら、その年のイヤータンブラーでペアにすることもおすすめです。メモリアルイヤーがないということであれば、最新のイヤーグラスがおすすめですね。
バカラのお店でも販売していますし、最新のイヤーグラスに関してはどこのお店で買ってもほぼ同じお値段ですから、正規店で買うのがおすすめです。
イヤータンブラーはバカラが日本でもっとバカラのグラスを使ってもらうために、限定で低価格でリリースしてくれている、日本に住んでいる我々としては最高のグラスで、ペアにするとやはりお値段も気になってきますので、大変おすすめです。
2017年のルチアまでは6000円(税別)でしたが、2018年のフィオラは6500円(税別)と少しだけ値上げされましたね。でもほかのグラスに比べたらまだまだお買い得なので、このグラスでペアグラスにするのはやはり不動のおすすめです。
2019年のヴィータというイヤータンブラーもリリースされています。

2019年のバカラのイヤータンブラー。ヴィータ

2017年イヤータンブラー、ルチアなど過去のイヤータンブラー
2017年に記念となることがあった、という方には2017年のイヤータンブラー、ルチアがおすすめです。2017年の年号がグラスの底部に刻印されておりますので、2017年がメモリアルイヤーの方には、このグラスがおすすめです。

2010年から2018年の間に記念となる年があるならば、その年のイヤータンブラーがおすすめですね。以下の関連記事では年号グラスの一覧が確認できます。

過去のイヤータンブラー(年号入り)はバカラの正規店や、代理店では販売していない場合も多いので、廃盤品や、ヴィンテージ、アンティークを扱っている専門店で買うのが良いですね。ただ2010年の初年度の年号が入ったイヤータンブラーは数が少ないですので、少し手に入れにくいかもしれません。編集部おすすめ店に、気軽に問い合わせてみましょう。親切に対応してくれますよ。
定番のアルクール、マッセナ、ローハンそして人気のグラスシリーズ
ハンドメイドの本格バカラでペアグラスを、という方にはまずはやはり定番のアルクール、マッセナ、ローハンあたりがおすすめです(イヤータンブラーは一部マシンメイドの工程があります)。
もちろんお値段は少々高くなりますが、やはりバカラのすばらしさは、人気が集まる旗艦モデル(フラッグシップ)にこそ集まるといってよいでしょう。ご存知の方も多くおられる、この3種類のグラスは当然ですが編集部も自信をもっておススメいたします。
これらのグラスはバカラの正規店でももちろん購入することができますし、正規店でなくともどの店でも置いてあることも多いです。もちろん編集部のおすすめ店でも在庫がある場合も多いでしょう。

バカラ アルクール ワイングラス。他各種グラスもある



バカラ マッセナ ワイングラス。他各種グラスもある

バカラ ローハン 左からシャンパンクープ、ウォーターゴブレット、赤ワイングラス、白ワイングラス。ロックグラスやハイボールグラスもある。

ヴィンテージ、アンティークのバカラで二人だけのペアグラスを。
ここまでいろいろとペアにできるグラスをご紹介して参りましたが、やはり最後は自分の好みのグラスで、ペアにするのが一番です。実際バカラのお店などに行っても、店頭に並んでいるグラスは20種類くらいではないかと思います。
編集部の一押しはせっかく二人だけのペアグラスを作るのであれば、廃盤品やヴィンテージ品など、今手に入れられないようなグラスで作るというものです。ペアグラスはペアグラスでも、「二人だけ感」が強くなりますね。そういう意味ではペアグラスについてはアンティーク・ヴィンテージショップを訪ねてみるのも一つの選択肢ではないでしょうか。
もちろん新品でバカラの箱に入っていなければ絶対嫌だという方には向いていませんが、ヴィンテージ品で例えば100年前に作られたようなグラスで、長い時間の経過、グラスの歴史を感じながらペアグラスを楽しむのも面白いかもしれませんね。それにグラスの値段もアンティークとはいえ、バカラの正規店で買うのと比べると安く、良いものが手に入る可能性が高いです。
種類の選択肢も新品の選択肢よりもぐっと増えます。
クリスタルは100年くらいで劣化するものでもないのできっとグラスの状態も思っているよりずっとキラキラしていてきれいなものです。
編集部にも100年以上たったグラスはたくさんありますが、現在のものと遜色ありませんので、興味のある方は100年と言わずとも、50年前や、最近でも1年限定で作られたグラスなどに目をつけると面白いかもしれません。
あなたが満足のいくペアグラスを手に入れられることを願っております。
バカラのグラスに名入れをして二人だけのペアグラスにする
バカラのグラスをペアでそろえるだけでなく、名入れをしてみるというのはいかがでしょうか。何か名前でも、文字でも、合言葉でも、イラストでもよいので、グラスに彫刻することで、特別なペア感を演出することができます。
例えば結婚式の引き出物などにお互いのイニシャルや名前、Happy Weddingなどの文字を入れることがあります。それと同じように、バカラのグラスに何かメッセージを入れてみるのもとても良いでしょう。
